Road Geniusでは、提携各社が提供する豊富なキャンピングカーレンタルの中から、ご希望の車種や料金プランを簡単に比較・予約できます。
シチリア島は、イタリア最大の島です。島へはカターニア空港またはパレルモ空港を利用する空路か、イタリア本土のヴィッラ・サン・ジョヴァンニからフェリーで渡ります。島内の道路は海岸線に沿って一周できるよう整備されており、出発地に戻る周遊ルートが一般的です。
季節 | 平均最高気温 | おすすめ度・注意点 |
---|---|---|
12月~2月(冬) | 15°C | 比較的穏やかな気候ですが雨が多く、一部のキャンプ場は冬季休業となります。 |
3月~5月(春) | 19~24°C | 気候も良く、緑豊かな景色を楽しめます。観光客もまだ少ない時期です。 |
6月~8月(夏) | 29~32°C | ビーチを楽しむには最適ですが、日中の厳しい暑さへの対策が必要です。人気のキャンプ場は大変混雑します。 |
9月~11月(秋) | 18~27°C | 気候が安定し、料金も手頃になるため、旅行に最も適したシーズンと言えるでしょう。 |
一般道の制限速度は90 km/h、高速道路(A18/A19号線)は130 km/hが上限です。ただし、標識でこれより低い速度が指定されている場合はそちらが優先されます。郊外の道路は道幅が狭いことが多いので、移動時間には余裕を持たせましょう。
高速道路は通行券方式です。入口の料金所で通行券を受け取り、出口でクレジットカードまたは現金で支払います。
市街地の中心部にはZTL(ZONA A TRAFFICO LIMITATO/車両進入禁止区域)が設定されており、許可された車両以外は進入できません。カメラが違反車両を自動で記録し、後日高額な罰金が科せられるため注意が必要です。ZTLの外に駐車し、中心部へは徒歩で向かうようにしましょう。
メッシーナ海峡を渡るフェリーは24時間運航で、所要時間は約25分です。乗船券は港で購入でき、全長7m未満の一般的なキャンピングカーであれば、事前予約は基本的に不要です。
場所 | 設備 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
ヴァッレ・デイ・テンプリ・キャンプ場(アグリジェント) | 電源・水道完備 | ユネスコ世界遺産の神殿群まで徒歩圏内です。日陰のサイトもあります。 | 人気のため、夏の繁忙期は2~3週間前の予約が推奨されます。 |
ラ・ピネータ・キャンプ場(サン・ヴィート・ロ・カーポ) | 電源・水道完備 | 徒歩圏内(約800m)に砂浜のビーチがあり、敷地内にはプールも完備しています。 | 車両の全長は8mまでです。カイトフェスティバルの時期は特に混雑します。 |
アグリカンペッジョ・エトナ・ミロ | 電源・水道完備 | 静かな農場にあり、エトナ山の登山道へのアクセスが良好です。 | 入口が急坂のため、全長7m以上の車両は事前に連絡が必要です。 |
オルティージャ車中泊エリア(シラクーサ) | 電源・水道完備 | 旧市街まで徒歩15分で、24時間セキュリティも完備しています。 | 芝生サイトはありません。道路に近いため、交通騒音が気になる場合があります。 |
チェファル市営 車中泊スペース | 設備なし | 無料で利用でき、オーシャンビューを楽しめます。48時間まで滞在可能です。 | 給排水などのサービス設備はありません。場所を確保するには18:00までの到着が望ましいです。 |
路肩の無料車中泊許可エリア(Area di Sosta Libera) | 設備なし | 一部の地方道で許可されている、合法的な無料車中泊スペースです。 | 滞在は1泊までです。給排水などのサービス設備はありません。 |
多くの町では、スポーツ施設の近くなどに「Scarico Camper」(キャンピングカー汚水処理場)の標識があります。給水栓の利用に1ユーロ硬貨が必要な場合があるため、小銭を用意しておくと便利です。
大規模なキャンプ場では、宿泊客でなくても少額の料金で汚水(カセットトイレ)の処理や給排水をさせてくれることがあります。受付で相談してみましょう。
指定された場所以外でのキャンプ(野営)は法律で禁止されており、違反すると300ユーロを超える罰金が科される可能性があります。車中泊の際は、公式の「Area di Sosta」(車中泊エリア)などを利用しましょう。
夏の内陸部では気温が40℃に達することもあります。熱中症対策として、飲料水は1人1日あたり最低5リットルを目安に携行することをおすすめします。
緊急時(警察・消防・救急)の連絡は112番にダイヤルしてください。イタリアでは救急車専用の118番も利用可能です。
エトナ山は活火山のため、噴火活動によっては道路が閉鎖されることがあります。サピエンツァ避難所(Rifugio Sapienza)方面へ向かう前には、必ず現地の交通情報を確認しましょう。